
こんにちは。早く会社を辞めて自分らしく生きたいぷうみんです。
私は本が大好きでよく読みます。
私が読んだ本でこれはおすすめ!という本を紹介していきたいと思います。
この記事を読むと、「エッセンシャル思考」の本を読んで得られるメリットがわかります。

どんな人におすすめ?
- 日々の忙しさに追われている人
- やるべき事が多すぎて優先順位に悩んでいる人
- 忙しい中でも何かをして結果を出したい人
日々のやるべき事が多い人、何かを成功させたい人におすすめです。

ズバリ!私のことです
本「エッセンシャル思考」を簡単に説明すると
著者情報
「エッセンシャル思考」を書いた著者グレッグ・マキューンさんは、シリコンバレーでコンサルティング会社のCEOをしています。
アップル、グーグル、フェイスブックなど、誰もが知っている有名企業にアドバイスをされています。
すごい実績ですよね!
本の要約
エッセンシャル(essential)と言う言葉を調べると、本質的な、根本的な、必要不可欠な、などと出てきます。
エッセンシャル思考は、より多くの仕事をこなすためのものではなく、「より少なく、しかしより良くする方法です」
私たちがやっている事、やらなくてはならないと思っている事の99%は重要ではないそうです。
99%の無駄を捨て、1%に集中することで、自分の力を最大限の成果につなげるための技術。
それが「エッセンシャル思考」です。
下の絵はエッセンシャル思考と、そうでない思考を表しています。
どちらも同じだけのエネルギーを使っています。
ですが、左側の絵はやる事が多すぎて、あらゆる方向に努力が引き裂かれています。
そのせいで、どの方向にもほんの少しづつしか進めない。
それに比べて右の絵は、努力の方向が絞られています。
だから、とても遠くまで進むことができます。


エネルギーの使い所を必要最小限にする事で、いちばん重要なものごとにおいて最大の成果を上げることができる。
このように成果を出すためには、重要なことを選択することが大切。
この本には、その重要なことを選ぶ大切さ、方法、そしてその効果が具体例を用いて教えてくれます。
役立ったこと
1つの事に集中してやることの大切さを知ることができます。
「何でもやろう」「何でもできる」と自分を追い込んでいたけど、それには意味がなかったと学べました。
2つの選択肢のどちらかを選択しなくてはいけない時、選べずに両方やろうと思っていました。
その考えを改めることができました。
時には「ノー」と言うことの大切さを知ることができます。
解決できた悩み


あれもこれもと手を出していたけど、「意識的に選択する」を実行してからストレスがなくなりました。
今に集中する事で、ブログ記事を書くスピードも上がりました。
前は家族との時間を大切にできていなかったように思います。
今は家族と過ごす時間は、ゆったりと過ごすようになりました。
注意点


注意点と言っては何ですが、この本では、もっとも本質的な事に集中する事の大切さについて教えてくれています。
ですが、それと同時に遊びや休息の重要性についても教えてくれています。
本質的な事に集中することが大切とする一方、遊びや休息の時間も重要だと。
遊びの重要性
- 遊びが選択肢を増やしてくれる・・・遊ぶことで私たちの視野が広がり、常識にとらわれないやり方が見えてきます。
- 遊びがストレスを減らしてくれる・・・ストレスが脳に影響を与えます。遊ぶことによってストレスが減り、脳に良い影響を与えてくれます。
- 遊びが脳の高度な機能を活性化してくれる・・・主要な発見の多くが遊びを通じて生まれています。
補足
この本を読んで実践したら人生変わるだろうな、と思いました。
ただ、この本のように99%の無駄を捨てて、1%に集中するのは簡単ではないです。
この中から何か1つでもヒントを得て意識するだけでも、確実に人生の質は変わるんじゃないかなと思います。